運営ログ

運営方針を考えていく#7

超個人的な備忘録になります。

夏ですね、暑いと思ったら雨降ったりで、家から出ない日々が続いております。
天候に関係なく出ないんですけども。

ここ1ヶ月は新しい記事を書くのではなく、既存記事のリライトと、SNS展開用に作った素材をサイトに擦り合わせたりしてました。

一番悩ましさを感じていた「可視化のカケラ」のSNSと組み合わせた運営方針も無事固まり、やっとこのまま進めれば大丈夫かなというラインです。

運営しやすいSNS展開

アイコンについての記事は、ほぼほぼFIXしました。このテンプレートを他記事にも少しずつ反映していきたい。

記事内に小さく「ver.3.06」とあるように、可視化のカケラはアップデート前提で作成していきます。ver.1は記事作成、ver.2は音声ガイド追加と文章のリライト、ver.3はInstagram展開済みで使用画像の差し替え、としています。小数点以下は編集回数。

使用するSNSと感触

SNS展開に踏み切った際に、思いつく限りのサービスに手を出してみたのですが、最終的にはPodcast/Instagram/Pinterestに絞りました。YouTubeショートも初回から意外と反響があり嬉しかったのですが、やはり動画制作は重たすぎる。今はやる気があるので良いけれど、この先も継続していく自信がないので撤退。

Podcast

ラジオ形式の音声ガイドを作成してApple Podcast・Spotifyにて配信しています。

ラジオ配信サービス内で注目を集めることは難しいので、そこからの流入は見込めないかなと思うのですが、可視化研究所にリンクを埋め込み、音声ガイドとして機能しています。キャラクターを作った甲斐もあり、会話の文章を考えるのが楽しいですし、会話化することで内容が噛み砕かれて、既存記事をより親切な文章にリライトしていけます。

Instagram

手が空いた時に進めていきます。

作成した解説画像はそのまま記事に反映していけるようにし、無駄のない良い連携でこちらも気に入っています。まだまだ投稿数は少ないですが、インスタのリンクから来てくれる方が意外と多い。

Podcast

ピンタレストはひたすらインスタ用に作成した画像を上げていくだけ。

最終的には続けやすさを考えて使用サービスを絞りましたが、なんだかんだ盤石の布陣ではないでしょうか。
動画もやりたさはあるのですが、もし作るとしたら研究発表か、SHOPページでプロモーションしたい商品が出てきた時かなと思います。

ワークショップタグの追加

研究発表コンテンツに「ワークショップ」のタグを追加しました。

授業内容や課題を考えるのも好きなので、ワークショップ関連の取り組みも上げていくようにしました。仕事でグラフィックレコーダーを担当することもあるので、その辺も載せれるものが出てきたらいいな。

私の中では、こういうのも含めて可視化ではあるのですが、ポートフォリオサイトとはまた違うので、軸がぶれないようにしたい。可視化研究所とはのページのリライトも必要だ。

検索順位の変動

可視化研究所データ

検索エンジンでの結果ずっと圏外だった「可視化 デザイン」で2桁台に乗れました!これは熱い。
経験的に、順調にいけばここからは一桁までは早いはず。

本サイトでは、デザインを伝達方法と表現手法に分解しているので、あまりデザインってワードを使わないんですよね、これからはめちゃくちゃ使っていこうかな…

余談

麦わら帽子・虫かご・虫網を持って、本気の虫取りしてきました。
トンボを捕まえてニジマス釣って、今年の夏の思い出はこれかなって感じです。

オザワタクヤ

オザワタクヤ

フリーランスのデザイナー / イラストレーター。 非常勤講師やアートディレクター、スプラトゥーン等もしています。

関連記事

TOP